ティータイム

チーズ

2015-11-12 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

今日は11月12日…『いいひふ』〔良い皮膚〕の日だそうですが、書きたいのは

昨日のチーズの日。昨日は家内の具合が悪くて、病院への付き添いでお休み

してしまった為、用意していたネタを1日遅れで使わせていただきます(^ ^;)

 

実は日本人とチーズの歴史は非常に古く、1300年もの歴史があるそうです。

西暦700年の10月(新暦では11月)に文武天皇がチーズの原型のようなもの『蘇』を

作らせるよう命じたとあって、この時の由来で記念日が決められ、11日になった

理由は11月11日が覚えやすいからということでした。昨日の11月11日は、並びの

分かりやすさから、実に多くの記念日となっているので、覚えやすいからという

理由も、別におかしなことには見えなくなります。

 

さて、それにしても不思議なのが、「何故こんなにまでチーズが日本に普及したのか」

ということ。日本人の好む味の中に『旨味成分』があり、中でも、『グルタミン酸』に

対する嗜好がずば抜けて強いと言われています。

 

例えば、日常よく使用する調味料では、味噌、醤油とともにグルタミン酸が旨味

成分の筆頭成分です。また、出汁に使用する昆布も、旨味の主成分はグルタミン酸。

日本人の日常の食生活は、グルタミン酸の旨味なしでは成り立たないと言えるほどです。

つまり、日本人好みの旨味成分と言えるグルタミン酸が、調味料なみに多く含まれる

からこそ、チーズが、短期間で普及した…そんな風に考えられるというのです。

なんか、説得力ありますよねぇ。

 

さて、そんな中、昨日チーズの日には、それにちなんだイベントも多く行われ、

沢山の来場者を集めたようです。あと1週間もすれば、ボジョレー ヌーヴォーも

解禁となります。

 

暖炉の前にチーズとワイン…なんとも、憧れのシチュエーションですねぇ…
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

 

TOPへ戻る