ティータイム

全豪オープンテニス

2015-1-23 NEW!
カテゴリ:テレビ番組から

 

もう2回戦まで何とか進んでいる錦織選手

もっと簡単に進むかなぁと思いきや

なかなかスムーズには行かせてくれませんねぇ。

 

1回戦のニコラス・アルマグロ選手

アルマジロ? なんて勘違いもしましたが

苦しみながらも3-0

 

2回戦はイワン・ドディグ選手

ど・デブ? なんて都合良く聞きましたが

ヒクソングレイシーみたいな印象で

最初に1セット取られてからの3-1

 

スロースターターかも知れませんが

熱い全豪なので体力温存気をつけて欲しいです

 

そして次回、3回戦の相手はスティーブ・ジョンソン選手

えっ? アップルの? なんて勘違いはないか…

アメリカの選手ですが優勝経験もない相手なので

今度こそ、気分良く勝って欲しいものです

 

試合は明日の24日

1回戦・2回戦と仕事で見られなかったので

楽しみに見ながら応援したいと思います!!

 

しっかし、苦しみながらも

ちゃんと勝ってくれるところ、強くなったものです!

 

 

 

ゼロ・グラビティ

2015-1-22 NEW!
カテゴリ:映画・ドラマ

 

2013年の1月 22日。この日、 2007年1月11日に破壊された

中国の気象衛星風雲1号Cの破片が、ロシアの小型衛星

BLITSに衝突し、BLITSは衛星としての機能を喪失してしまいます…

 

そんな事があったそうですが、それで思い出したのが

数々の賞を獲得した映画『ゼロ・グラビティ』…

第71回ゴールデングローブ賞 監督賞受賞

第67回英国アカデミー賞 監督賞・撮影賞・英国作品賞・作曲賞・音響賞・特殊視覚効果賞 

第86回アカデミー賞 監督賞・作曲賞・音響編集賞・録音賞・撮影賞・視覚効果賞・編集賞

 

面白かったので、是非見てみてください。

私は、宇宙が怖くなりましたが…

 

 

 

 

 

ライバルが手を結ぶ日

2015-1-21 NEW!
カテゴリ:映画・ドラマ

 

『ライバルが手を結ぶ日 』

そんな書き方で今日は何の日に引っかかりましたが…

1866(慶応2)年、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが

土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、

倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ日だそうです。

 

そう言えばNHKの大河ドラマ『花燃ゆ』

似たような時代背景になっていますが

『今回のキャストはずるい!!』

そんな風に思ったのは私だけでしょうか…

 

トレンド俳優で固めて、内容はどうでも

女性陣が見たくなるのではと…

現に我が家も…

 

 

 

宅急便

2015-1-20 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

1976年の今日は,大和運輸さんが宅急便をはじめた日だそうです。

今では当然のように何不自由なく荷物が送られていますが

考えてみれば最初に取り組んだ会社って凄いですよね。

 

何でも当たり前にあることは気付きにくいけれど

最初に取り組む勇気と発想力に感謝です。

 

追伸…御無沙汰しておりました。

     悪質な風邪に見舞われて

     長期自宅謹慎しておりました。

 

 

こんな年も・・・

2015-1-13 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

風邪で会社を休んでおりますが、自宅から書かせていただいております

 

昨年は大晦日にインフルエンザに見舞われ

年明けの仕事始め前日まで外出禁止・・・

そんな新年を迎えて厄払いできたと前向きに考えておりましたが

 

この3連休・・・今度は風邪をひいてしまって

またしても連休を満喫できず・・・

 

こんな年もあるんですねぇ・・・

とりあえず初詣は鏡開きの日に行ってきましたが

どうやらそこで風邪をもらったらしく・・・

 

今年は、より健康を意識して過ごしたいと思いました・・・

歳も歳だからなぁ・・・

 

 

 

とんちの日

2015-1-9 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

今日1月9日は、とんちの日だそうです。

1 9 から一休と連動しているとの事。

 

そして今度の日曜日11日が鏡開きの日になりますね。

お正月の間、飾っていた鏡餅を下げて食べる風習ですね。

皆さんは、鏡開きでお餅をどんなふうにして食べますか?

 

そもそも最近はお持ちを食べる人が減っているようで

我が家でも、10個食べても余裕と言う私ぐらいで…

 

お雑煮、海苔餅、おしるこ、あべかわ餅、あんころ餅…

 

お雑煮はしょうゆ仕立てのお澄まし関東風と

白味噌仕立ての関西風と、どちらも美味しく大好物です。

 

具も地方によって様々なようで、お正月に旅行でもできたら

各地のお雑煮も食べてみたいものですね。

 

 

 フランスの週刊新聞社が襲われて…

2015-1-8
カテゴリ:

 

フランスの週刊新聞社が何者かに襲われたニュース。

テレビで知ったときには本当に驚きました。

表現の自由が攻撃の対象となったことに衝撃が広がっていると言いますが

まさに…

 

事件が起きたのは、パリ・バスチーユ広場に近く、商業地と住宅地が混在する一角。

もともとテロ行為というものは無差別に行われる恐怖が伴いますが

更に身近なところにやってきている…そんな印象を与えられました。

 

みんなが分け隔てなく穏やかに緩やかに暮らせる世の中って

簡単にはできないのでしょうが、せめて個々の生きる権利ぐらい

強引に終わらせたり、勝手に奪ったりしないようになって欲しいものです。

 

年の初めから嫌な、悲しいニュースでした…

 


 

未年

2015-1-7 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

西暦年を12で割って11が余る年が未の年となる。

そんな事がwikipediaに書かれていましたが面白いですね。

 

群れをなす羊は、家族の安泰を示していて

いつまでも平和に暮らす事を意味しているそうです。

 

ひつじの日なんてのもあったりして

メリーチョコレートカムパニーと手芸用品店のユザワヤが

2010年に『6月6日』で制定。

6が羊の巻いた角の形に見えることからだそうです。

 

ちなみに、この6月6日・・・

私の誕生日だったりして・・・

どうでも良い感じ満載のプログネタでした・・・

 

 

 

新年明けましておめでとうございます

2015-1-6 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

今年も よろしくお願い申しあげます

 

仕事納め

2014-12-26 NEW!
カテゴリ:つぶやき

 

仕事納め(しごとおさめ)とは年末となる12月の下旬の、

最後の仕事のこと。…なんて今更確認することでもありませんが、

Wikipediaさんには今年もお世話になりました。

 

日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律によって、

12月29日から1月3日までを休日として定めており、

12月28日を御用納めとして、その年の最後の業務日となっています。

12月28日が土曜日、日曜日に当たるときは、それぞれ12月27日、

12月26日が御用納めとなる事から、今年は今日26日。

 

一般企業でもこれに準じていることが多いと思いますが、

銀行などの金融機関は12月30日まで窓口業務を行っています。

金融機関では12月30日が土曜日に当たるときは12月29日で、

日曜日に当たるときは12月28日で窓口業務を終了する事になります。

 

なお、年明けの業務開始日は官公庁や金融機関では1月4日。

1月4日が土曜日、日曜日に当たるときは、それぞれ1月6日、

1月5日が御用始めとなって、企業によっては1月5日などの場合もあるとのこと。
 

 

ちなみに、弊社は5日までがお休みとなって6日が仕事始めとなります。

普段は土日も関係なくイベント関係が開かれる事もあり

休日の休みがまともに取れない社員も多くいる中、

年始ぐらいは、こんな特典もありがたいものです。

 

…とは言うものの、本当に仕事納めでスッキリ仕事に区切りがつくか

仕事始めまで、シッカリ心休まるのかというと、それは別の話。

中には、密かに出勤して普段できない事や、気持ち良く仕事始めに

臨むための取り組みをする人もいるかもしれませんね。

 

何はともあれ、お休み中お電話を頂いても、御対応することは

難しいかと思われますので、予め御了承ください。

今年も間もなく終わり。皆さん、良いお年をお迎えください。

 

 

  • コンベンション

    クリエイティブ

  • お問い合わせ
TOPへ戻る