いつもお世話になっているwikipedia様
以前にも書いたかと思いますが、専門家によるオンライン百科事典プロジェクト
Nupedia(ヌーペディア)を前身として、2001年1月15日の今日設立され、
英語でプロジェクトが開始されました。ウェブサイトには広告は一切掲載せず、
資金的には個人や団体などからの寄付により運営しています。
記事の自由な複製・改変を認める「GFDL」というコピーレフトなライセンスと
インターネットを通じ自由に文章の編集が行えるウィキシステムを採用し、
誰もが新規記事の執筆や既存の記事の編集を行えるようになっている
大助かりのシステムです。
そんな、2013年5月現在、ウィキペディアは以下の姉妹プロジェクトを持っています。
日本語コンテンツを持つプロジェクトには*を冠ししています(運営文書を除く)。
ウィクショナリー* - フリーの辞書プロジェクト
ウィキブックス* - フリーの教科書プロジェクト
ウィキクォート* - フリーの引用の百科事典
ウィキソース* - パブリックドメインかGFDLで提供された様々な言語の
ソーステキストの倉庫
ウィキメディア・コモンズ - フリーである画像・音声などの共用資源。パブリックドメイン
GFDLだけでなく、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなど、商用利用を許す
フリーライセンスによるデータの受け入れも行っている。
ウィキスピーシーズ - フリーの生物種データベース
ウィキジュニア - 児童書の図書館
ウィキニュース* - フリーのニュースサイト
ウィキバーシティ* - 学習コミュニティ
ウィキデータ - フリーの知識ベース
ウィキボヤージュ - フリーの旅行ガイド
そんなウィキメディアは、2004年以降、すべて個人や団体からの寄付で
運営されています。なので、時々サイトを開くと「寄付のお願い」が表示され
たりします。正直、鬱陶しく思ってしまう失礼で都合の良い私で、まだ寄付を
した事がありませんが・・・これだけ助かっているのですから、いつかその内…(;^_^A
いつかその・・・
1959年(昭和34年)の今日1月14日は、タロ・ジロの日だそうです。
…えっ…タロウ・ジロウじゃないんですね…??
1958年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手を阻まれ観測を断念。
1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取り残されました。
しかし、1959年の今日この日、タロとジロ、2頭の生存が確認されという話です。
映画にもなったので御存知の方も多いと思いますが、そんな経緯から、
この記念日は、「愛と希望と勇気の日」とも呼ばれるそうなのです。
話は、映画 南極物語に進みたいところですが…実は、この映画の音楽へ…
音楽[編集]は、ヴァンゲリスという人が担当していました。このヴァンゲリス、
映画『炎のランナー』の サントラで第54回アカデミー賞オリジナル作曲賞を
受賞した人物ですが、実はプログレッシブロックの大御所でもあるのです。
古くはアフロディテス・チャイルというグループに所属し、4歳から独学で
ピアノと作曲を始め、6歳にして自作の演奏会を開いたと伝えられる天才…
私の好きな音楽としてはα(アルファ)という曲があります。ちょっとご紹介…
それにしても、あのピンク・フロイドやキング・クリムゾンと肩を並べるイエスとも
深い繋がりがあるプログレッシブのヴァンゲリスが、何で日本の映画に関わったのか…
今日1月13日は、たばこの日(ピース記念日)だそうです。ピースと言うから、
平和に関する話かと思いきや…でしょうか…
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されたのがこの日ということです。
発売当初、他のたばこは4円という中、ピースは10本入りで7円もしたそうです。
日曜・祝日のみ1人1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町の売店では、
1000箱が1時間で売り切れたとのこと。昭和20年(1945)8月15日に第二次大戦が
終結してから、わずか数ヶ月後には、タバコのような嗜好品に殺到するほど、
日本は復活を遂げていたのでしょうか…
今では、喫煙者の人口は、かなり減少し、喫煙スペースも随分と少なくなりましたが、
マナーの悪い喫煙者は、相変わらず目立ちます。特に禁煙エリアでの喫煙や
路上喫煙には腹立たしいやら、情けないやら…の思いをしているのは私だけでしょうか?
そうした姿は麻薬患者のように、分かっていながらも止められない自分がいるようで、
早くそんな自分の姿を想像出来るようになって欲しいものです。
私は10年以上前までは1日3箱も喫煙していたヘビースモーカーでした。禁煙の
きっかけは、自分の子供に副流煙を吸わせたくないが為でした。タバコが身体に
良くない事は、誰でも分っている事だから、きっかけがあれば、その時に何とか
禁煙につなげて欲しいものですね。
「百害あって一利なし」のたばこ…出来れば、販売自体禁止して欲しいところですね…
「自作の小説を出版したい」「災害で壊滅した病院を復旧したい」などなど、世の中で
様々な理由でお金を必要としている人に、 共感した人が一口1,000円程度から
ネットを通じて出資し支援する・・・、そんな仕組みが今広がりを見せているとの事。
こうしたインターネット上で多数の人から資金を調達する仕組みを「クラウドファン
ディング」というそうですが、日本で初めて、そして最大のクラウドファンディングを
提供するのが「READYFOR」という会社で、なんと率いるのは28歳の若き女性。
先週のカンブリア宮殿で放送されたものでしたが、編集後記で村上さんが、
こんな事を言っていました。『20代を子ども扱いしてはいけない。本田宗一郎は
22歳で独立、盛田昭夫は25歳でSONYの前身となる会社を設立した。』
20代の若い人が、こんな素敵な支援の形を提供し、通常の募金とは違って
確実に支援の活かされ方が見えるようにしてくれたのはありがたいことです。
若い人たちが活かされる場所は少ないかもしれませんが、熱意を持って
その芽がつぶれないように頑張っていって欲しいですよね。
いつもの金言集
社長 米良 はるか(めら はるか)さん
【 “関与したい”気持ちが 新しいお金の流れを生む 】
今日1月8日は「一(イチ)か八(バチ)か」を「1と8」にかけて、勝負の記念日
とされています。「一」と「八」はそれぞれ「丁」と「半」の上部をとったものだそうで、
「丁か半か」と同じ意味になるとか。改めて言うこともないかと思いますが、
丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われる言葉です。
時代劇を見れば遭遇していますよね・・・。それにしても、語源をたどると面白いですね・・・
ところで1989年…昭和64年は1月7日まで、平成元年は1月8日からでしたから、
今日は、平成の始まりの日でもあるわけで、何を隠そう私の母親の誕生日でもあります。
こんな事、どうでも良い事かもしれませんが、ちゃんとプレゼントを用意して、
家内に届けてもらう事になっています。平成元年の誕生日には妙な気分にも
なりましたが、もう殆ど忘れ去られてきました・・・
更にどうでも良い事ですが、昨日の晩、何とかお粥は登場してきたのですが、
具なしのお粥…七草はいずこへ・・・(T . T)
家内に尋ねると、七草を買い損なったそうで、家内的には大根の入った料理が
あるから良しとしたとの事でした。行事なんて…そんなもんやなぁ…
七草がゆ(七草粥・七種粥)は、言うまでもないことですが、1月7日に食べられている
日本の行事食。関東地方の例ですが、いつものwikipediaから…
1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、
スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじや
お玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくしていきます。歌???
『七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン』
明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草と塩を入れて七草がゆにしていきます。
そして朝食として食べるとの事。???
我が家は、良く分かっていないのか、何故か夜にとっていますが、皆さんは今朝、
食べて来られましたか?
七草って、なんだっけ?という人の為に、最近は七草をセットした商品が、多くの
お店で販売されるようになっているので、困る事は少ないと思いますが、セット物は
だいたい割高なので、分かれば自分で揃えたいところですよね。
その一年の無病息災を願って食べられる七草がゆですが、祝膳や祝酒で弱った
胃を休める為とも言われていますし、晩御飯にでも食べたいところです。
果たして、今晩の我が家の食卓に登場してくれるのでしょうか?…
明けましておめでとうございます。
弊社は今日からが仕事初めとなります。
今年も宜しくお願い申し上げます。
さて、年が明けて初詣に行かれた方も大勢居られると思いますが、今日は
十二支と十二神将について書いてみようかと思います。
十二神将は、薬師如来の十二の大願に応じて、それぞれが昼夜の十二の時、
十二の月、または十二の方角を守ると言われています。そのため十二支が
配当され、十二神将にはそれぞれ本地(化身前の本来の姿)の如来・菩薩・明王
があるそうです。
亥神 宮毘羅大将 弥勒菩薩
(金毘羅童子、宮比羅)
戌神 伐折羅大将 勢至菩薩
(金剛力士)
酉神 迷企羅大将 阿弥陀如来
申神 安底羅大将 観音菩薩
未神 頞儞羅大将 如意輪観音
(風天)
午神 珊底羅大将 虚空蔵菩薩
巳神 因達羅大将 地蔵菩薩
(帝釈天)
辰神 波夷羅大将 文殊菩薩
卯神 摩虎羅大将 大威徳明王
(摩睺羅伽)
寅神 真達羅大将 普賢菩薩
(緊那羅)
丑神 招杜羅大将 大日如来
子神 毘羯羅大将 釈迦如来
ちなみに私は丑年なので招杜羅大将、大日如来となるようです。
今年一年、穏やかで実り多き一年になりますように・・・
ご無沙汰しております。
個人的な話ですが、実は椎間板ヘルニアを発症し、右下肢の痛みや痺れに
悩まされる展開となり、来月下旬までが急性期と言われる安静にしなければ
ならない時期に相当し、夜もまともに眠れない状態が続いています。
・・・とは、言うものの仕事は待ったなしで発生し期限もある為、少しでも痛みが
軽減されるよう頑張っている訳であります。動きが遅くなってしまうのは情けない
のですが…
という事で先週は祝日もありましたが、金曜日だけの出勤となり、ブログが書けず、
溜まっている仕事を消化する為にブログを休ませていただきました。
そして、今、このブログも、出勤途中の電車の中で下書きさせて頂いております。
・・・という事で、溜まっていた仕事に見切りをつけたら18時25分過ぎ・・・
時間の経つのは早いものです…何を話しているんだと言われることが
あるやもしれませんが・・・来年も宜しくお願いします。
年明けは6日からの営業となります事、御了承下さい。
12月13日(日) 午後3時30分から放送された『神の島を行く』、又吉さん
(芥川賞受賞)と西さん(直木賞受賞)の御2人がレポートしていましたが、
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?
私は、いつものように録画して、晩御飯を食べながら見たのですが…
宗像観光協会の公式サイトなどによると、沖ノ島は玄界灘に浮かぶ周囲4km
ほどの島で、九州本土から約60km沖合に位置する絶海の孤島。日本列島と
朝鮮半島の間に位置するため、500年間に渡って航海の安全を祈って、
膨大な量の奉献品を用いた大規模な祭祀が行われていたそうです。
鏡、勾玉、金製の指輪など、約10万点にのぼる貴重な宝物が見つかり、
そのうち8万点が国宝に指定されている為、沖ノ島は「海の正倉院」とも
呼ばれているそうです。番組では、この島の発掘に深い繋がりを持つ、
出光興産の創業者、出光佐三についても触れられ、面白い仕上がりと
なっていました。
出光佐三と言えば、昨年の4月、『昭和偉人伝』という番組にも登場して
いましたが、こちらをご覧になられた方は・・・?
「解雇なし」「定年なし」「タイムカードなし」「労働組合なし」…今もなお、
出光の経営に連綿と受け継がれる独特の社風…それを作り上げたのが、
創業者であり、不世出の商売人、出光佐三でした。
面汚し、無法者、国賊 …出光佐三は、数々の悪名を商売敵から投げつけられ
ながら、その生涯を、業界を支配する海外の石油会社への挑戦、既得権益を
持つ勢力との闘いに捧げた偉人です。
話が脱線してしまいましたが、産経ニュースによると、文科省の文化審議会は
今年の7月28日、2017年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する
世界遺産の候補に「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を選出しました。
9月に、閣議了解を経て、2016年2月1日までに正式な推薦書をユネスコへ
提出。2017年夏ごろに開催される世界遺産委員会で、登録の可否が
決まるとのことです。
近い将来の世界遺産? なかなか面白いところでした。
12月11日は日本OTC医薬品協会が定めた「胃腸の日(イニイイ)」です。
忘年会などで飲酒の機会が増えるこの季節。食べ過ぎや飲みすぎなどで
胃を酷使してしまうもの…? 師走は一年の締めくくりだから、忙しかった
この一年を振りかえるだけでなく、大切な胃腸にも、「いたわりの気持ちを
持つ日」としているようです。
…というか、酒好きは、忘年会に限らず、呑み続けてしまうので、尚更…
気をつけたいところですが、なかなかお酒を抜くという事が困難でして…。
薬を飲みながらお酒を呑むなんて、何か変ですしねぇ…。
胃腸に優しい食事って、胃で消化しやすく、腸で吸収しやすい事が重要に
なりますが、具体的には消化吸収の妨げになる食物繊維が少なくて、
胃での停滞時間が短く、胃腸を荒らさない食事になります。
逆に「酸っぱい、すごく甘い、塩辛い、熱すぎ、冷たすぎ」といった刺激物は、
胃腸の調子が完全に回復するまでは避けたい食品です。消化吸収が不良
になると栄養不足になりやすいので、サプリメントやスポーツドリンクを
積極的に摂り、ナトリウムやカリウムといったミネラルバランスを保持します。
科学的なサプリメントではなく、自然食にこだわりたい人は「バナナ、オレンジ、
味噌汁、スープ」でも代用できるとのこと。
最近は胃や腸に良い物として、様々な乳酸菌が含まれたヨーグルトや飲料が
目に付きますが、先日、ある乳酸菌飲料の原材料を見てビックリ!甘味料に
あの『アスパルテーム』が入っていたのです。何で身体に良い物を摂りたい
のに、こんな人口甘味料を入れてしまうのか…「甘味」がないと売れない…
のなら、せめてオリゴ糖みたいな甘味料にして欲しかった…と思ってしまう
今日この頃。
『アスパルテーム』については、以前も書いているので改めて言いませんし
良いと思う方は摂れば良いし、怖い方は避ければ良い…それだけです。
そうした原材料をしっかり書いて、消費者の選択権が残されているのが
何よりです。遺伝子組み換えの食材に関しては表記されない事が多いらしく
こちらは何とも困った話です…
身体に良い事をアピールしていても、原材料をしっかりチェックして、油断
しない事も、結構大事になってきているんですねぇ…それでも分からない
部分については、その企業の姿勢…他の加工食品から予測するしか
ないので、更に注意しなくては…そんな事を思ってしまったのでした…
うーん、今日は、かなり脱線してしまいましたねぇ…
※姉妹サイト「BLACKBOX」は、こちらです。